これまで受けた相談について、簡単にまとめました。
※この他にもいろいろあります!
ワードプレスのホームページ
- 表示が変になったので調べて欲しい。
-
サイトの設定を修正することで、その日のうちに修正させて頂きました。
- ホームページにログイン出来ない。/あるサイトへのログイン方法を忘れた。
-
ワードプレスで作ってもらったホームページを引き継いだが、ログイン情報を引き継いでおらず、どうしたらよいかわからないとご相談を頂きました。
残っている資料を集めてもらったり、その方が利用していたメールアドレスや残っているメールの内容など、いろいろな情報を集めたり、「こういうの残ってませんか?」といろいろ質問を重ねることで、解決に導きました。
IT周りに詳しい人の方が、探すポイントを知っている傾向があります。ひとりで悩まず、ぜひご相談下さい。
- 自分のイメージ通りにデザインすることが出来ない。
-
ヒアリングを重ねてイメージについて具体的に落とし込んでいき、サンプルを作成させて頂きました。
ホームページ制作には「デザイン」とそれを形にする「技術」が必要になります。デザインやアイデアは、クライアント様が具体的に持っていらっしゃる場合が多々あります。
それを形にする「技術」を提供させて頂きたいと思ってます。 - 最初にホームページを制作してくれた業者から「自分で触らないで!」と言われたが変えたい場所がある。「触らないで」はどこも全部変えたらダメなの?
-
まずは、ワードプレス環境がどうなっているのか調べました。
ワードプレスのクラシックエディタ環境は、制作者がCSSとHTMLを作り込んでいる場合があります。
そこを、パワーポイント等の資料で分かりやすく説明させて頂きました。
また、ご本人の変えたい場所をヒアリングして、ウィジェットを使う方法を提案させて頂きました。
グーグル ビジネスプロフィール
- 集客や宣伝に効果があると聞いたが、具体的にどうすればよいのかわからない。
-
セミナー等で話を聞いて良さそうなのはわかるけど、具体的に何をどうしたら良いかがわからない、とご相談頂きました。
同業他社など、身近な例を用いて、実際にgoogle検索をしながらご説明させて頂きました。該当住所がお店として登録されていなかったため、新規で登録するお手伝いをしました。
- 新しく住所を設定したのでグーグルマップに住所自体も載ってないけど、登録できる?
-
はい、できますのでご安心下さい。
IT化のコンサルティング
- 紙の日報をやめて電子化したいがどのような方法がありますか?
-
紙の日報は、紙のコストもかかりますし、保管場所もとります。社員のみが閲覧できるセキュリティを適用した上で、クラウドにPDFの文書を提出する仕組みを提案させて頂きました。
メールへの文書添付(特に圧縮ファイル)は、セキュリティ的にもオススメできない方法になりつつあります。様々な代替ツールがありますので、ご相談下さい。

ここにある以外の内容も、いろいろ対応出来ます!
誰に聞いたらよいか分からない…とお悩みの方へ。
まずはご相談下さい!