緑の小鳥– Author –
-
北海道胆振東部地震を定期的に振り返る
本日、2023年9月6日で、胆振東部地震から5年になります。 このブログ記事は昨年新規作成したものですが、1年ごとに振り返りを追記していこうと思います。 以下、2023年(今年)書いた記事です。 今年の夏は猛暑でした。 これを書いている9月6日、千歳... -
2023年夏/記録的猛暑の記録
このブログを書いている今日2023年8月23日は、熱中症警戒アラートが北海道に出された日です。 千歳市内の小中学校は、今日は短縮授業で午前中で終わり。うちの子も、給食食べてからすぐ帰ってきました。 ほっぺが真っ赤。どのくらい暑かったのか…と思いま... -
2023年~前半の振り返りと後半の抱負
今年の夏は、蒸し暑いですね。北海道ですらこの暑さ。本州は大変かと思います。 あっという間に2023年も後半に入りました。フリーランスを開業して、2年半経過したことになるようです。 所属しているフリーランスコミュニティで、今年前半の事業の振り返り... -
Metalife(メタライフ)というバーチャルオフィスツールの初心者です
メタバースというワードが登場して久しいですが…。 まったく接点なく過ごしてきましたが、所属しているフリーランスコミュニティで導入されたため、ドキドキで使ってみています。 【メタバースをざっくり説明】 そもそもメタバースって何…?という話ですが... -
大学共通テストの情報関係基礎の一部をやってみた。
あっという間に1月も終わろうとしていますが…💦 うちの子が4月から小学生になります。ランドセルはじめ、入学式に着る服選びなど準備に余念がありません…。 小学校からプログラミング授業が導入されていると聞いたのは、もう2年ほど前だと記憶しています... -
振込用紙から、ゆうちょ銀行口座の店番号を調べるには
コロナ禍になってから振込は、自宅PCからネット銀行を利用して振込することが多くなりました。 銀行のATMで振込するよりも、振込手数料が安い場合が多いですよ。例えば、口座を作るだけで月1回振込手数料無料とか。預入残高によっては月5回まで無料とか。 ... -
2022年の振り返り~実績紹介
2022年もあと1ヶ月ほどになりました!ちょっと早いですが、今年受注させて頂いたお仕事の振り返りをしたいと思います。 【繁忙期は8~10月】 ありがたいことに、年間通して何らかのお仕事をさせて頂いている状態でした。 私は、お客様ひとりひとりのペ... -
卵アレルギーっ子の入学準備
来春に小学生になる子どもがいます。先月、小学校で入学説明会があったので子どもと行って来ました。 玄関で受付した後、すぐに子どもとは別行動になってビックリ!「何でもママと一緒」時代の終わりを感じました…。 うちの子は、離乳食時代に卵アレルギー... -
ウェブサービスの障害情報の確認について
今日、Microsoft Teams が障害で使えないようですが、テレビのニュースになるのですね…🙄。 Teamsだけじゃなくて Outlookなどの Office365サービス全般障害が起きているようですね。 学校のオンライン授業で Teams を使っているところもあるとのことで、影... -
Webサイト制作を依頼する場合に考えるポイント
東京の税理士さんが運営する「創業支援サイト」に運営参加させてもらっています。 先日、サイト運営打合せをした時に「ホームページを業者に制作依頼する場合に考えるポイントみたいな記事があったら良いな~と思っています。」とのお言葉が。 で、その記...